

一般社団法人 Birdsong
代表理事吉澤 ゆきの
心のアロマケア普及協会 会長
Aroma Healing & Beauty Salon あんじゅ セラピスト
あんじゅセラピストスクール 講師
アロマストレッチングインストラクター
私は2011年3月、それまで長年お世話になっていたスパ施設内での仕事を辞め、ここ山梨市の市役所の前で、念願だった自分のサロンをオープンしました。
スパでは本当に色々な経験を積ませて頂き、今に繋がっていると思っています。
ただセラピストが大勢いるサロンというのは、お客様がどのセラピストに当たっても同じように満足をして頂かなければならないため、当然統一された施術を心がけるものです。
私はずっとそこにストレスを感じていました。
それなのでサロンをオープンする際には、「お客様ひとりひとりに合わせたオーダーメイドメニュー」にこだわりました。お客様がどうしてほしいのかを感じ取るのは簡単なことではありませんが、やはりそれまで出来なかったことを実現している喜びは大きいものです。
私はつくづくこのセラピストという仕事が好きなんだと思います。
、というより人間が好きなのかもしれません。
そして猪突猛進でやってきた私も人生の折り返し地点に差し掛かる頃、ふと「何かやり残している感」が芽生え始め、やがてそれは「誰かの役にたつこと」だと気付きました。
私が出来ることといえば、アロマトリートメントでほんのちょっとストレスを和らげることくらい。
でももしかしてその「ほんのちょっと」でも求めてくれている人がいるかもしれない、と思い2012年頃から単独老人ホームなどへ出向き、アロマボランティアとして活動させて頂くことになるのです。
最初は何をされるのか分からない恐怖からか、あからさまに拒絶されたり、硬直されたりすることもしばしばありましたが、やがてだんだん心を開いてくれるようになり、また私が訪問することを心待ちにして下さる方が出てくるようになりました。
スタッフの皆さんからも「私たちも香りに癒されてます」と嬉しいお言葉を頂き、こういう施設にこそアロマテラピーが必要なんだと確信しました。
その後アロマテラピーを取り入れたデイサービスのオープンからアロマ指導まで携わり、2017年1月、いよいよ社団法人として本格的にアロマテラピーの普及活動を開始致しました。
ひとりで出来ることは限られています。でも同じ方向を向いた人間が集まれば無限の力を発揮します。
誰かに「ありがとう」って笑顔で言って頂けたら、それだけで元気が湧いてきます。
もし何かを始めたいとひとり悶々と考えているなら、ちょっと勇気を出してぜひ私に声をかけて下さい。
アロマボランティアは自分自身をも幸せにしてくれると信じています。
吉澤 ゆきの
- JMA認定アロマセラピスト
- AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
- 日本リンパドレナージュ協会認定インストラクター
- 心のアロマケア普及協会認定インストラクター
- 日本ストレッチング協会認定トレーナー